先輩経営者のお葬式がありました。
たまたま共通の知り合いだった、という事で香港の社長友達が緊急来日しました。 いつも中国に行った際にはお世話になっているので、今回は仲間を誘って一緒にご飯を食べました。 故人の昔話や、思い出話を何時間もしました。 故人を偲んで、のつもりではありませんでしたが、天国でよろこんで見てくれているのではないかと思います。。 #
by idc-n
| 2011-08-19 11:50
夏なので、浴衣着てみました。
あ、気が向いたから浴衣を着るよーなタイプではありませんから。 お友達の誕生日パーティーが浴衣しばりだったので着ただけです。 でも、着てみたら、なんか気持ちヨカッタです。。 日本の夏もまだまだやってみるべきものは多いな。。。 #
by idc-n
| 2011-08-19 11:43
ラーメン二郎というとんでもないラーメン屋がある。
この店を好んで行くラーメンフリークを「ジロリアン」という。 ご存じだとは思うが、ここのラーメン、1000kcalはある(多分) ラーメンとは別物とさえ思う、この出で立ち。。。 無性に食べたくなる時が時々ある。困ったもんだ。。。。 ふら~っと吸い寄せられるように並び、無我夢中に食らいついている自分を発見すると、「まさに動物。。」と自分の事を思ふ。 ラーメンに魅せられる、というのは人間の欲求そのものに違いない!と確信する瞬間であ~る。 #
by idc-n
| 2011-08-03 15:56
弊店は約4年前「フジヤマ製麺」→「三ツ矢堂製麺」に屋号を変更した。
富士急ハイランドの「フジヤマ」と一悶着あったからだ。 (結局、良好な関係を維持しつつも和解。本日、久しぶりに富士急担当者と話、当時の事を笑ってはなしたばかりだ。。。) 店の屋号を変える、というのは非常に勇気のいることだ。 当時の悩みに悩んだ記憶が今でも鮮明に蘇ってくる。。 他にも有名店でありながら屋号を変えた店がある。 池袋にある「BASSO ドリルマン」がそれだ。(以前は「ゼットン」) 久しぶりにお店にお邪魔したが、相変わらず丁寧な味つくりをしていて改めて勉強になった。 恐らく、このお店も屋号変更当時は悩んだに違いない。 しかし、屋号は屋号でしかない、と思う。 最終的には、そのお店の価値は内容で決まるのだから長い目で見れば恐れることは、あまりないのかも知れない。 でも、屋号変更後も頑張っている店を見ると応援したくなるのは気のせいだろうか?? #
by idc-n
| 2011-08-02 16:28
パスワード忘れて、全然ブログ更新できませんでした。
多くのお叱りを頂きました。スミマセン。。m(_ _)m 先日、出張でマレーシアに行ってきました。 日本よりはるか南なので、どれだけ暑いのだろうと戦々恐々としてましたら雨続きで、むしろ肌寒い日々でした。 数年来のマレーシア友達と念願のゴルフもやることができました。 今回はいろいろなマレーシアン ビジネスマンと会えてとても勉強になった出張でした~ #
by idc-n
| 2011-08-02 10:10
|
ファン申請 |
||